おしらせ

0歳児・・誕生児のお友だちは、誕生カードを気に入って撮影が終わってからも「もっと、持っていたい~」という感じでした。また、スケッチブックシアターは興味津々にじ~っと見たり、手をバタバタさせたり、「あ~」と声を上げたりして見ていました。

ひよこ組🐣誕生児のお友だち
ケーキおいしそう~

1歳児・・自分の誕生日カードをいち早く見つけて取りに行くお誕生児のお友だちがいたり、スケッチブックシアターでは「トントントン」と一緒にドアをノックしたりする姿がありました。また、最後にお誕生日ケーキが出てくると、みんな大喜び🍰先生に分けてもらい、「あむあむあむ」と食べる仕草が可愛かったです。

りす組🐹お誕生児のお友だち
今度は、何かな~?

2歳児・・お誕生児のインタビューやお歌の時は、みんなで拍手👏をしてお祝いしていました。去年のお誕生会のときより更にお誕生会について興味があるように見えましたよ。今日の催しでは、先生が目をつぶって右か左かを選んで選ばれたパーツを貼ってお誕生日ケーキを完成させることをしましたが、最後に完成したケーキを見ると、人参、おにぎり、ブロッコリー、ケチャップが乗せられていて「あれ~??」となりました(笑)

2歳児🐰お誕生児
右か左どちらにしますか?

3歳児・・先生が右か左かを選ぶ時に、きのこを選んだりすると「ちがう、ちがう💦」と一斉に教えたりする姿が見られ、大いに盛り上がりました。

こあら組🐨誕生児のお友だち
そっちで良いの~?💦

4歳児・・今回は、ゲームを楽しみました。2人1組になってジャンケンをして、負けた子が足を開いていくというルールでしたが、そのルールを理解している子もいれば閉じてしまう子もいました。先生が「これで最後だよ~」と言うと気合を入れて身構える姿も見られ、「勝ちたい!!」という気持ちがひしひしと伝わってきました。

ぱんだ組🐼誕生児のお友だち

5歳児・・ジャンケンをして負けたら足を開くというゲームでは、「開き方が少なくないように同じぐらいずつ開いて行こうね」というルールを守りながら、限界に挑む姿が見られるなど年長ならではの成長が伺えました。

らいおん組🦁誕生児のお友だち
どこまで足を広げれるかな?💦

今月は、今年度最初の誕生会となり4、5月合同で行い多人数となりましたが、ゲームあり、シアターありとそれぞれの年齢に合った遊びで盛り上がりました。来月の催しも楽しみですね!!

  • たいすいこども園
  • たいすい中央こども園
  • たいすいノースこども園
  • たいすいキッズステーション